形状
普遍的真実を述べる仮定法では、両方の文章の時制はどちらも単純現在形です。
If 節 (条件) | 主節 (結果) |
---|---|
If + 単純現在形 | 単純現在形 |
If this thing happens | that thing happens. |
すべての条件文と同様に、節の順序は決まっていません。節の順序を変える時には、代名詞の位置を変え、句読点を調節しなければならないかもしれませんが、意味は変わりません。普遍的真実を述べる仮定法では、どちらも一般的な真実を述べますので、 "if"を"when"に置き換えることが出来ます。意味は変わりません。
例
- If you heat ice, it melts.
- Ice melts if you heat it.
- When you heat ice, it melts.
- Ice melts when you heat it.
- If it rains, the grass gets wet.
- The grass gets wet if it rains.
- When it rains, the grass gets wet.
- The grass gets wet when it rains.
機能
普遍的真実を述べる仮定法は、現実の世界のことを述べるのに使われ、しばしば科学的事実など一般的な真実を述べ、時は今あるいは常に を指し、状況は本当で可能です。
例
- If you freeze water, it becomes a solid.
- Plants die if they don't get enough water.
- If my husband has a cold, I usually catch it.
- If public transport is efficient, people stop using their cars.
- If you mix red and blue, you get purple.
普遍的真実を述べる仮定法は、主節に命令法を使い、指示を与える場合にもよく使われます。
Examples
- If Bill phones, tell him to meet me at the cinema.
- Ask Pete if you're not sure what to do.
- If you want to come, call me before 5:00.
- Meet me here if we get separated.