75歳、念願の長期留学に挑戦した1年|シニア留学体験談
今回は、オークランド校で9ヶ月、ブリスベン校で3ヶ月のシニア留学を経験されたT.Kさんの体験談をご紹介します。
ニュージーランドとオーストラリア、それぞれの国での学びと生活を存分に楽しみ、充実した留学生活を送られたT.Kさん。
長年温めていた留学の夢を叶えたその経験は、これから留学を考えている方にも大きなヒントになるはずです
簡単なプロフィールを教えてください。
私は大学在学中、ニュージーランドで短期留学でのホストファミリーや現地の人の温かさが忘れられず、それが長期留学への大きなきっかけとなりました。今回、子育てがひと段落し、資金が整ったこともあり、長年の夢であったニュージーランドへの1年間の留学を決意しました。
留学のきっかけやニュージーランドとオーストラリアを選んだ理由は?
大学在学中のニュージーランド留学ではマオリ文化に触れたり、地元の方々と手芸やパーティーに参加するなど、地元の人々との交流が多くありました。そのどれもが楽しく、機会があればニュージーランドに長期留学したいとずっと考えていました。そして今回思い切って留学に踏み切りました。
ニュージーランドだけではなくオーストラリアも選んだ理由は環境を変えてまた新しい経験をしてみたかったからでした。
ホームステイはどうでしたか?
長期留学中には、ニュージーランドとオーストラリアでそれぞれ異なるホストファミリーと過ごし、文化や生活習慣の違いを体験しました。
ニュージーランドのホストファミリーは親子の二人暮らしで、交通の便も良かったです。ホストマザーがベジタリアンだったので、自分たちの分を娘さんと毎回一緒に作っていました。お別れの会も開いてくれて、みんなで楽しく過ごしました。
オーストラリアでは、夫婦のホストファミリー先に滞在し、ほかの学生2人と一緒に過ごしました。夜勤があるにもかかわらずご飯を準備してくれたり、毎日お菓子と水の入った袋を持たせてくれました。授業の合間に食べるお菓子は本当にありがたかったです。ほかにもイベントに連れて行ってくれたり、放課後にお話ししたりとても楽しく過ごしました。
フェアウェルパーティーではケーキとコアラのぬいぐるみをいただきました。
▲T.Kさん撮影
現地の雰囲気はどうでしたか?
EF のアクティビティと友達との個人旅行が2回の合計3回ニュージーランドの南島に行きました。雄大なフィヨルドのミルフォードサウンドは、その周りの山々や滝の景色に圧倒されました。
北島のロトルアの温泉は、大きな温泉プールとなっていて泳ぎはOKでした。あちこちに小さな温泉があるので、家族や友人とひとつを占領して一日温泉を楽しめるようになっていました。またワイオタプという、色の美しい火山湖の周りを皆んなと歩いたことも印象に残ってます。
授業について教えてください。
授業では、南アフリカ出身のキャット先生や、ニュージーランドの伝統菓子を紹介してくれる先生など、多くの先生方との出会いがありました。学生は、日本人はつねに1/3くらいは占めていました。あとは、エクアドルからの学生も多かったです。その他のクラスも含めるとフランス、スイス、チリ、タイ、韓国、中国からの学生がいました。
最初はA1-2から始め、6週間ごとのテストで段階的にクラスを上げて、最終的にはC-1のクラスになりました。途中にはスピーキングやリスニングを強化するために、レベルを一度下げてやり直したりもしました。
また、特別選択科目(SPIN)でディベートの授業を選択しました。そこでは準備なしに、即座に反論を述べる訓練が行われ、非常に実践的でした。
▲T.Kさん撮影
準備で大変だったことはありますか?
学生ビザを取るのが大変でした。職歴の源泉徴収票を取り揃えたり、銀行の、預金証明書を発行してもらったりしてそのひとつひとつを正規の翻訳者に翻訳してもらわなくてはなりませんでした。大学の卒業証明や大学院の修了証明も全部に翻訳を依頼する必要がありました。
思い出に残っていることは何ですか?
私が一生やることはないだろうと思っていた、スカイダイビングに挑戦したことです。周りの方から、スカイダイビングをしたと、そのビデオをチラッとみせていただいてから段々と、自分もやれるかな、やってみようかなと思うようになって、最後はやってみたいという気持ちになり、とうとう本当に挑戦してしまいました。未だに何にもない大空に、身を翻した瞬間は一生忘れられません。良い経験になったと思います。
▲T.Kさん撮影
T.Kさん、素敵な体験談をありがとうございました!
・留学そのものの情報収集をしたい
・実際にEFで留学した卒業生に話を聞いてみたい
・留学の無料相談をしたい
少しでも上記に当てはまる方には、一度EFの留学情報を資料請求していただく、もしくは留学説明会に参加していただくことをおすすめしております。
詳しくはお近くのオフィスまでお問い合わせください。