【WEEK10】EFモニター留学生レポート | アメリカ留学、最後の1週間が終わりました
/)
#67歳でアメリカ留学に挑戦中!
このコラムでは、2025年1月からモニター留学1期生として留学中の大島さんのアメリカ留学の体験談を連載していきます。
今回は大島さんの留学の最終週のレポートをお届けします。
________
LAST WEEK
「卒業式」
最終週はシニアの方が比較的多く入学され、シニア対象のMingle(交流会みたいな集まり)に参加しました。
世界中からさまざまな年代の生徒が集まります。
【EFのシニア/50+プログラムについて】
EFの留学コースには年齢上限がないため、大島さんのように一般的な短期留学コースでもお楽しみいただけます。
一方、コースとしても開講されているEFのシニア留学プログラムは、他にもマルタ(英語)・ニューヨーク(英語)・ローマ(イタリア語)などの渡航先があります。アクティビティも含まれているので、同じ世代の仲間と共に切磋琢磨できることが強みです。▲ 大島さん撮影:学校主催のシニア交流会の様子。
そして9週間のEF語学留学最終日の金曜日に、とうとう私自身の卒業式を迎えました。
今までは何度か友人の卒業式に参加しましたが、卒業式やクラブなどの引退式など、いつも頭に浮かぶ言葉があります。
「会うは別れの始まり」
別れは寂しいですがまた、新たな出会いがきっと待っていると思います。
▲ 大島さんのお友達撮影:最高なお天気の中での卒業式!
▲ 大島さんのお友達撮影:サーティフィケートの授与で記念撮影!
ついに留学モニター1期生の大島さんがご卒業とのことで、EF編集部としても嬉しく思います。
長く短い9週間のアメリカ生活お疲れ様でした。
次回は帰国後の体験談をお届けします。
お楽しみに!
________
プロフィール
●名前・年齢
大島さん・67歳
●留学先
アメリカ EFサンタバーバラ校
(渡航先詳細はこちら)
●プロフィール
現在67歳です。若い時、旅行会社に勤めていたので海外へは何度か行った経験があります。仕事が変わり、先日約30年ぶりにタイへ旅行しました。 今回、9週間アメリカ・サンタバーバラでの語学留学に参加します。
●留学の目標・目的
アメリカ文化に触れてみたい、また、日本文化を改めて見直したい、その思いだけです。
●意気込み
消極的にならず楽しめたらと思います。
一つ前の記事へ
EF GoBlogトップへ
EF シニア留学についてはこちら