GO Blog | 留学・海外留学はEF
EF Education Firstからの旅、言語、文化に関する最新情報
Menu

【WEEK0】EFモニター留学生レポート | 留学出発前の準備

【WEEK0】EFモニター留学生レポート | 留学出発前の準備

#67歳でアメリカ留学に挑戦中!

このコラムでは、2025年1月からモニター留学1期生、大島さんのアメリカ留学の体験談を連載していきます。

今回はなぜ留学を決めたか、そしてこれから始まる留学への思いをお聞きしました。

________________

プロフィール

 私は現在67歳です。若い時、旅行会社に勤めていたので海外へは何度か行った経験があります。仕事が変わり、先日約30年ぶりにタイへ旅行しました。 今回、9週間アメリカ・サンタバーバラでの語学留学に参加します。

EF留学を決めたきっかけ

 1976年、高校を卒業した時はアメリカ建国200年、また、日本でポパイと言う雑誌が 創刊され漠然とアメリカに憧れを抱いていました。

大学に進み、周りに大勢アメリカ留学経験者がいたので留学に憧れましたが勇気と英語力とお金が無く、諦めました。いま、人生、やり残したことを考えるとアメリカ留学が浮かび今回のアメリカ行きを決心しました。

EF留学モニターに応募した理由

私は以前からSNSでフェイスブックを利用していました。また、SNSを通じて、同じシニアで、同じように海外への思いを持つ方に情報を提供出来ればと思いました。

そして自身の記録として残そうと、モニター留学に応募しました。

出発前の情報収集はどこから?

EFで長期間、海外に行かれたシニア卒業生の方からいろいろと体験談を伺っています。また、ネットなどで検索し、EFサンタバーバラ校の情報を収集しています。

【ポイント:EF卒業生との交流】

EFではオリエンテーションや、壮行会などをオンラインやオフラインで開催しています。留学フェアなど、検討中の段階でもEFアンバサダーという卒業生に留学の体験談を聞く機会があり、不安解消ができるのが利点です。

現在感じられている不安や期待はありますか?

ホストファミリーやルームメイトと上手くコミュニケーションが取れるかが気になります。

【ポイント:EFホームステイ

EFでは厳格な審査基準を設け、EFの現地スタッフが各家庭を訪問し、家族構成、ペットの有無、お部屋の大きさから、学校までの通学時間、周囲の治安など細かい項目をチェックします。

目標と意気込みをお願いします!

アメリカ文化に触れてみたい、また、日本文化を改めて見直したい、その思いで渡航します。消極的にならず楽しめたらと思います。

今週のレポートは以上になります。
来週もお楽しみに!


次の記事へ
EF GoBlogトップへ
EF シニア留学についてはこちら


50歳からの海外留学 | かかる費用・手順・内容は?詳しく見る
GOニュースレターから最新の旅、言語、文化に関する情報をゲット。登録