GO Blog | 留学・海外留学はEF
EF Education Firstからの旅、言語、文化に関する最新情報
Menu

お気に入り

言語

卒業生直伝!机に向かわずにTOEICの点数を100点以上上げる方法
1 読了時間 1 min

楽しく英語を学びたいけど、勉強っぽいことは続かないそこのあなたへ!こんにちは。EFサンディエゴ卒業生のManakaです。私のように机に向かって勉強することが苦手な方、学校英語でリーディングはある程度できるけど、リスニングが伸びず悩んでいる方はかなり多くいると思います。学校英語はなんとなくわかる、でも...

英語の面白い言葉12選
1 読了時間 1 min

75万語の語彙の中から最も面白い英単語を選ぶのは、少々気の遠くなるような挑戦ですが、ここでその中の12個を厳選してみました!1. Shenanigans2. Bamboozle3. Bodacious4. Brouhaha5. Canoodle6. Gnarly7. Goggle8. Gubbins...

11の英語イディオムとその起源
1 読了時間 1 min

あなたは英熟語を使うのが得意ですか?それとも、一見ランダムに見えるフレーズを考えると、少し気分が悪くなてしまいますか?英語を本当にマスターする最善の方法の一つは、会話にイディオムを織り交ぜることです。英熟語の世界は広く、最初は難しく感じるかもしれませんが、心配はご無用です!ここで、よく使われる11の...

言語関連の記事を全て見る

英語力ゼロでも大丈夫!最初の1週間で友達を作るために日本人がすべき5つのこと
1 読了時間 1 min

夏休みや冬休みに短期留学に行くけど、英語力が不安.....友達が作れるか不安......今回はEF ブリスベン校卒業生のNatsuがシャイな日本人でも友達を作れる方法をお伝えします!例え英語力がなかったとしても旅行に行けるほど仲の良い友達が作れるので、この5つの方法を真似して、留学先で友達を作ってみてください!ステップ1友達を作るための強いマインドを持つ留学の短い時間で、話しかけられるのをじっと待っているだけでは友達はできません。まず、自分から友達を作ろうという強い気持ちを持ちましょう!日本では他人の顔色を伺ったり、空気を読む文化が根強くあります。海外留学で同じようにすると、貴重な留学生活を誰とも関わらずに終えてしまいます。留学が始まるまでに「日本でいた自分とは打って変わって行動するぞ」とい...

春の時期に訪れたい世界名所トップ4
1 読了時間 1 min

長い冬が終わり、春の季節がやって来ました。お花見をしたり、春の季節の食べ物をつまんだり、この時期の楽しみはたくさんありますよね。春に訪れて欲しい世界名所を4つ紹介していきます。1. カリフォルニア ハンティントン植物園どの季節に訪れても、ハンティントン植物園は綺麗ですが、春の時期が一番のおすすめです。ハンティントン植物園の中には12の庭園が存在していて、サボテンや薔薇を鑑賞することができます。実は、日本をテーマにした庭園もあるんですよ!ハンティントン植物園全体では、1万5000を超える植物が生息していて、春になると綺麗なお花を咲かせます。カリフォルニアの春は、気温が大体18℃前後なので、ゆっくりと散歩をしながら、花を鑑賞するのに最適な季節です。ロサンゼルスやサンディエゴからも近いので、都会の...

バンクーバーの隠れた観光名所10選
7 読了時間 7 min

1.ゴンザレス・ヒル・リージョナル・パークビクトリアに広がる綺麗な景色と、見事な海岸線がゴンザレスパークに続いています。都市の端に位置するこの静かな公園は、バンクーバー島の南海岸の一番高いところに位置しており、かつては重要な気象観測所であった歴史的な展望台が立っています。良い景色が見える場所を確保して、夕日が沈むところを見てみるのも良いかもしれませんね。2.ノルシーノバー地図には乗っていない、バンクーバー島の隠れ名所の一つです。このカクテルバーを見つける為には、まずキュリアスバーの店員の方にノルシーノバーがどこにあるかを尋ねなければいけません。ノルシーノバーはアメリカ禁酒法時代のスピークイージーを彷彿させるバーです。3.スークポットホールズスーク川の下は穴場になっていて、ハイキングがてらの休...

海外留学EFからの旅・言語・文化に関する最新情報!!

ありがとうございます

配信リストへ追加されました。

旅関連の記事を全て見る

文化

夢のカナダ移住ガイド
1 読了時間 1 min

カナダ生活に憧れを抱いている人必見!!この記事では、カナダの魅力と夢のカナダ移住を実現するために必要な情報をご紹介します。カナダでの就職活動を成功させる秘訣や、英語を学ぶためのサポートについても詳しく解説します。 なぜカナダ移住?-カナダで暮らすって最高!カナダでの生活は、多くの人にとって魅力的な内...

世界のInternational Women’s Day (国際女性デー)
1 読了時間 1 min

近年よく耳にするInternational Women’s Day (国際女性デー)とは、一体何なのでしょうか?世界で広がる女性のための記念日、その始まりや世界での過ごし方をここで知っておこう!“国際女性デー”とは?国際女性デーとは、世界的に女性の経済的、政治的、そして社会的地位においてジェンダー平...

大晦日の祝い方、世界の伝統イベント9選!
1 読了時間 1 min

大晦日の行事に一風変わったことをしてみたい、 または2016年の将来、 成功、 幸福に恵まれるために尽くしてみようと考えたりしませんか?  カウントダウンや花火は別として(古典的なスタイルは忘れるべきではない)、迷いを払拭させるような世界中の伝統行事を集めてみました。大晦日の伝統イベントで、新年を迎...

文化関連の記事を全て見る

最も人気のある投稿

グローバルキャリアに役立つ言語7つを厳選!これから必要になる言語を知ろう!
1 読了時間 1 min

キャリアに役立つ言語と聞いて、 あなたはどの外国語を思い浮かべますか? 母国語以外の外国語スキルを習得するという事はこの先あなたのキャリアを切り開くことを意味します。 外国語で日常会話ができ、 説明ができ、 更に交渉できるスキルを持っていたら、 仕事での活躍はもちろんの事、 自信を持つ事ができ、 お...

英語のイディオム:知っていると超便利な表現20選!
2 読了時間 2 min

ネイティブスピーカーは会話の中にこのイディオムを入れて話すことを好み、 本、 テレビ、 映画の中にも度々登場します。 英語をマスターしたいなら語学学習する上でとても大事になるイディオムを使って、 例えば、breaking a leg(幸運を祈る)とpulling someone’s leg(他人の邪...

【2024年最新版】知っておきたい英語のスラング10選!実例付き
1 読了時間 1 min

英語学習者が避けては通れないのが「スラング」。特に近年ではSNSの普及により、スラングの重要性が高まっています。スラングとは日本語でいう「俗語」であり、主にSNS上でのコミュニケーションや若者の間での会話で使用されます。毎年新しいスラングが流行するので、2024年最新版のスラングを学んでネイティブに...

最も人気のある投稿関連の記事を全て見る